外反母趾
- 良く歩くので足が疲れやすい
- ふくらはぎがむくんでいる
- 指に違和感がある
- 歩いていると足が痛い
- 足裏にタコができて痛い
外反母趾とは?|那覇市 おなが小禄整骨院
足の親指の変形を伴う痛みは『外反母趾』となっていることが多いです。慢性化したものは変形はひどいですがそれで安定してしまい痛みがないことが多いです。問題は変形が始まろうとする頃です。強い痛みの為靴を履くことができない方もいらっしゃいます。
変形し始めの状態は指の捻挫と同じ状態なので足の指に対する捻挫施術をすることで痛みは軽減していきます。
しかし立ち方や歩き方のバランスが悪く発生しているためにその立ち方や歩き方を改善させないとすぐに再発してしまいます。靴は痛みの発生原因とはあまり関係ありません。外反母趾になったために靴が当たって痛いだけです。
実際に外反母趾の痛みで来院された方の中にはほとんど靴は履かずにサンダルしか履かないのに外反母趾になってしまったという人も何人かいます。おなが小禄整体院では立ち方改善のためのハイボルテージ電気施術を使い内側重心という外反母趾にならないバランスの立ち方を作っていきます。
さらに足底アーチという足の裏のカーブ(縦アーチと横アーチの2種)を作ることでより再発を防いでいきます。また骨盤の歪みが原因で左右の脚長差が発生している場合があります。すると片足だけ体重負担が発生しやすくなるため片足だけ外反母趾がひどくなる場合があります。その場合は骨盤矯正で歪みを解消して左右の脚長差を無くしていきます。重症の場合は必要に応じてテーピングなども行います。